職場の先輩が出産をされたので、お祝いをしたいなぁとおもいいろいろなギフトを見ていました。私は実用的なものをもらったら嬉しいなぁと思うタイプ。ギフト券の方が好きなものが買えるしいいなぁと思う反面、なんだかちょっと味気ないようなぁという気持ちも…。
出産祝いにもらうものは実用的なものが多い!
ハッピー・ノート ドットコムの調査によると、出産祝いにもらったものが多いのは、ベビー服・スタイ・帽子が 72.9% とダントツ1位!次いで、現金 60.3%、おもちゃ・ぬいぐるみ 46.4%、消耗品(紙オムツ等) 37.9%とのこと。
好みに関係なく使えるから嬉しい!ベビー服のサイズがあっという間に変わるから助かった!といったような声も。
プレゼントは、一番使うものをプレゼントするのがよさそうですね。
オシャレなおむつバスケット
おむつケーキ=カワイイというイメージがありますが、このおむつバスケットはオシャレでおむつが入っているようには見えません。種類はいろいろあるのですが、コンパクトなので一人でプレゼントするにも丁度よいプレゼント。
かわいいスタイに刺繍を入れるとオリジナルのプレゼントに
バスケットの中には、おむつの他にかわいいスタイや、ベビー服を一緒に送ることができます。デザインもたくさんあって、選ぶのも悩んでしまいますが楽しいですよね。
スタイには刺繍を入れることができるので、素敵なプレゼントになります!
オリジナルスタイがカワイイ
スタイは必ず用意するものだから…と考えてしまう方もいると思います。が、そこがポイント。スタイは利用するものだから、出産準備で用意をしていますが、何枚も必要なのでこちらで取り扱っているような価格帯のスタイを購入している方は意外に少ない。
オシャレなデザインのスタイは、お出かけ用に何枚かあると可愛いので嬉しいですよね。
私も子どもがいたら、こういうスタイを使いたいなぁ…と思いながら選びました!
先輩に伺ったところ、知育玩具が欲しい!という方もいました。サプライズも素敵ですが、私は喜んでもらいたいのでどのようなものが欲しいか聞いちゃいます。ジャンルは聞いて、プレゼントするとよいかもですね♪